
海~うみ~ ⛱
特集
こんにちは!とばる編集部員のCHIKUSAです。
前回は夏祭りについてご紹介しましたが、海水浴も上位に入ってくる夏の楽しみのひとつです。
そこで、今回私がお勧めする海水浴場をご紹介したいと思います。
まず、海の家も出展されている大きめの海水浴場です。設備も揃っています。
安楽島海水浴場(安楽島町)
鳥羽駅から車で10分ほどの距離にあります。少し石がゴロゴロしていますが、ここのおすすめポイントとして海水浴場の端っこには干潮時に岩が現れ、そこには海の生き物(ヤドカリ、カニ、イソギンチャク、ウミウシ、エビ、魚など)が集まっていて観察できます。
こちらに訪れるときは、ケガをしないように岩場でも滑らないための靴などは欠かせません。
千鳥ヶ浜海水浴場(相差町)
相差町にある海水浴場です。全長500mと長く「鳥羽10景」に入るロングビーチの白浜です。遠浅なこともあり波も穏やかで砂が細かいため砂遊びが楽しめて、小さなお子様がいるファミリーにおすすめです!!
鳥羽駅からは少し離れますが、近くには石神さんもあり観光スポットとしても人気のためプランが立てやすい!
和具サンシャインビーチ(答志島:和具)
有人離島のひとつで答志島にあるビーチです。鳥羽駅の近くにある鳥羽マリンターミナルから定期船に乗り(約17分)和具港で降り徒歩5分で到着。離島ということもあり車も少ないためゆったりと過ごせます。小さな子供も安全に遊べるように、すぐ近くに浅いプールもあります。
ここからは、小さめのプライベート感あふれるビーチです。
設備も更衣室やトイレやシャワーがあります。
サンビーチ桃取(答志島:桃取)
和具サンシャインビーチと同じ答志島にあるのですが、桃取(定期船約12分)で降ります。小さめのビーチで海水浴もいいですが、サンビーチのおすすめポイントは、ここから見る夕日がとても綺麗です。ビーチにあるベンチに腰を掛けて、夕日を独り占めしてみてはいかがでしょうか。
沖ノ島海水浴場(菅島)
風の島で有名な菅島(離島)にある小さい海水浴場。定期船で約13分です。定期船乗り場から近い場所にあります。
ここからは更衣室が完備されていない砂浜になるので、泳ぐというより景色を眺めたり、砂浜を散歩したり、ちょっとした水遊びがいいかもしれません。
浅利ヶ浜海水浴場(相差町)
鳥羽白浜海水浴場(浦村町)
現在、離島へ渡るために乗る市営定期船の一隻「はばたき」は、みえ応援ポケモン「ミジュマル」のデザインでラッピングされています。是非この機会に乗ってみてください。
・鳥羽市HP 「はばたき写真」
https://www.city.toba.mie.jp/soshiki/t_kanri/gyomu/doro_kotsu/kokyo_kotsu/7604.html
・はばたき運航時刻表
https://www.city.toba.mie.jp/material/files/group/45/habatakitimetable.pdf
夏の体験イベントも合わせてご紹介。
海辺の自然体験やクラフト体験や海女小屋体験などのプランも楽しんでみてはいかがでしょうか。
- 鳥羽市観光協会
https://www.toba.gr.jp/?cate=play&s=&spot - 鳥羽市立海の博物館
http://www.umihaku.com/event/ - 海女小屋はちまんかまど
https://amakoya.com/
7月初旬頃~8月末頃まで海開きされていますが、場所によって違うので楽しく安全に過ごすため
開催期間を確認してから訪れてください。
自分にあったプランを立てて、鳥羽で夏を楽しんでみてください。(^^♪