目指せ歴女の鳥羽城跡めぐり

いつも何気に散歩コースとして歩いていますが、ふと立ち止まってみると大きな看板の「鳥羽城跡案内図」がありました。案内図にも書いてありますが、九鬼嘉隆が織田信長のもとで戦功を挙げ、後に鳥羽城を築き、鳥羽城は全国的に珍しい海城のようです。明治時代に取壊されています。今回はこちらの案内図を元に、写真でご紹介したいと思います。

①鳥羽城の本丸跡地
今は広場になっていますが、大きな松の木が何本か植わってます。

所どころに建て看板の説明もあります。

鳥羽湾を一望できます。

そして下へ下っていったところに
②本丸西側の石垣
城の中心部で最も良好に石垣が残存しています。

③鳥羽城三ノ丸広場
城の玄関口として整備されました。

④家老屋敷跡石垣
城内の家老屋敷があった場所です。周囲には野面積みで現存する数少ない鳥羽城の石垣のひとつ。
⑤城山公園
鳥羽城跡の北側に位置し、桜の名所です。。ハートTOBAのモニュメントもあります。

⑥大山祇神社
九鬼嘉隆が鳥羽城築城の石垣を築く時に邪魔をしたという伝説の三鬼神が祀られていた場所に、村社として建てられました。5月は鯉のぼりがたくさんありました。
⑦相橋
武家屋敷から鳥羽城に上がる武士が使った橋。城の陸側の玄関口で、古来は志摩国と伊勢国の国境でした。

⑧妙慶川
鳥羽城の堀としての機能も有し、相橋の城山側に江戸期からの石垣が残ります。
⑨唐人門跡
明治天皇が、御所宿泊所となった常安寺に向かうために上陸された所で、江戸末期から明治にかけては船行遊女らが沖の親船に乗り出した場所でもありました。

 

落ち着いた雰囲気が好きで、散歩コースとして息子と一緒に歩いています。
他にも鳥羽の歴史スポットがまだまだあるので、またご紹介したいと思います。

CHIKUSA

とばる編集部員

鳥羽市内の山の方に住む一児の母。 今はヤンチャな息子に振り回されています。 最近の趣味は息子と鳥羽・伊勢志摩地域のアレコレを探訪しています。